使い方で肌の潤いが違ってくる♪口コミでも人気が高い『ソフィーナ ボーテ 高保湿化粧水 しっとり』の口コミによる効果的な使い方・口コミ評価まとめ・使い方のポイントをご紹介します。
出典:@cosme bysky☆hanaさん
ソフィーナボーテ高保湿化粧水(しっとり)口コミによる効果的な使い方
一晩使ってみた感触に驚いた。…透明感!!!こんな透明感を実感できたことはいまだかつてありません。併用したのは土台美容液と乳液。27歳 混合肌
美活パワームース、高保湿化粧水、高保湿乳液の順でつけてます。ちょっとさらっとした感じでなのでどうかなと思いましたが、後の乳液のなじみはいいと思います。3つセットで10日程使いましたが、肌がワントーン明るくなって、ハリも出てきました。肌が少し柔らかくなった気がします。49歳 混合肌
ハンドプレスでつけると肌にぴたっと入っていく感覚で吸い付くような弾力のある肌に仕上がります。コットンで丁寧につけてあげると、肌のきめが整う感じで後から使うスキンケアの入りがとても良くなりました。そしてファンデのノリもアップしたような感じ!34歳 乾燥肌
GODMakeさん提供動画です。美活ムースパワー(土台美容液)、ソフィーナ高保湿化粧水、高保湿UV乳液を使った、汗や皮脂でメイク崩れしやすい夏のスキンケアのレクチャーです。おすすめ♪↓(58秒)
朝は他社のブースターにこちらの化粧水を手の平で2回、プレスしながらつけています。夜はソフィーナIPのあとに同じく2回。10日程たちますが、肌がやわらかくなりました。28歳 敏感肌
使用量目安の直径2.5センチをまずは全顔になじませ、しばらくしてからまた同量をもう一度気になる部分を中心につけています。目安の倍量を使っているからかもしれませんが、肌内部がしっとりひんやりして気持ちいいです。32歳 混合肌
お肌にパッティングすると、とても浸透が良く、肌にのせるとぐんぐん吸い込み、ハンドプレスすると、ベタつきもなくしっとりしてきます。同シリーズの乳液とのライン使いで、とても肌の調子が良いようです。40歳 乾燥肌
今までは、iP美容液のみ使用していましたがついにスキンケアをSOFINAで揃えました!とっても調子が良いです。エアコン直下で仕事をしてても乾燥することなくいい感じです。
使用量が500円玉位だけで良いと聞いて「それだけでいいの?!」と思いましたが、ほんとにこれだけで潤います。(ただしハンドプレス必須です)24歳 混合肌
口コミ評価まとめ
口コミで多かった感想は、
・浸透がいい
・肌なじみがいい
・保湿力高い
・べたべたしない
・お肌がつやつやに
・お肌がやわらかくなってきた
・ほのかな香りがいい
口コミによると、基本的にライン使いで効果を感じてる方が多いようですね。共通の有効成分が配合されているのでライン使いの方が効果が出やすいかもしれません。
使い方のポイント
他の化粧品との違いは、『ケラチン保水処方で乾燥して固くなりがちな角層細胞の中のケラチン線維に水分を抱え込ませ、角層を柔らかくしてくれる化粧水』これで後にくる乳液がよりなじみやすいお肌になるそうです。
口コミでお肌にいい変化を感じている使い方は、
・ライン使い
・数回の重ね付けでハンドプレス
手の場合は、化粧水をじっくり優しくハンドプレス(額、頬、顎など)最後に顔を包み込む感じで、手に水分が感じなくなるまで→それから乳液へ。ちょっとしたことですが、お肌の仕上がりに差がでます。
その保湿効果はヒアルロン酸の10倍とも言われています。また、皮膚に薄い皮膜を形成して、それが肌を守ってくれます。なめらかな肌とそれを維持するための機能を同時に備えているのです。
有効成分角質層の奥まで届きますから、内側から保湿をしてくれて、バリア効果と相まって長時間保湿効果を実感することができます。
*肌質・年齢など個人差がありますのでクチコミを参考にする際はご注意ください。